fc2ブログ

手作り工房 森のくまさん  ~作品展~

手作り大好き主婦の作品紹介!世界でひとつだけの手作り小物はいかがですか?

Entries

ミニ羽子板の作り方

     ミニ羽子板の作り方



ミニ羽子板


       追記に 
         材料、作り方を紹介致します。


   材料
     ミニ羽子板(ダイソーで購入2枚で105円)
     フェルト(25×25cm位)黒か、赤、
     婚礼用のし袋の水引
     江戸組紐(30cm位)
     千代紙や花形の飾り
     両面テープ(1cm幅)、手芸用ボンド、など



1.材用 30
  

  

画像は、クリックすると大きくなります
2.フェルト型取り フェルトにチャコなどで、羽子板の型をとります。
                 1枚はそのままで裁ち、
                 1枚は1cm(羽子板の厚み分)大きく裁ちます。

3.羽子板貼り 羽子板の周りに両面テープを貼り、
                大きく裁った方のフェルトにのせます。


4.切り込み 角や、カーブの所は切り込みを入れ、
               羽子板を包みます。 


5.埋め込み 切り込みで、すき間の空いた所は
               あまったフェルトで埋めます。


6.カット 飛び出したフェルトは、カットします。


7.裏貼り 裏にボンド塗り、
              ちょうどに裁った方のフェルトを貼り付けます。


8.リボン 根元に江戸組紐で

               蝶々結びをすれば土台は出来上がり。



                あとは、水引、千代紙、花飾りなどで、
                好きなように飾り付ければ完成です。

                 子供さんと一緒に楽しく作れますヨ!





関連記事
スポンサーサイト



Comment[この記事へのコメント]

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  •  
  •  
  • at 2015.12.26 17:48 
  • [編集]

Re: タイトルなし 

> 羽子板、ぜひ作ってみたいです。初正月の娘に。水引なでの飾り付けは何でつけていますか?手芸用ボンドでつきますか?


作ってあげて下さい!
手芸用ボンドで付きますよ~
乾くまで、(一晩位)そのまま置いてから飾って下さい。

大変でしょうが、子育てを楽しんで下さいね
娘さんの健やかな成長をお祈りいたします。
  • 森くまんま 
  • URL 
  • at 2015.12.02 21:30 
  • [編集]

承認待ちコメント 

このコメントは管理者の承認待ちです
  •  
  •  
  • at 2015.12.01 14:20 
  • [編集]

どんどん、リンクして下さい! 

コメントに気づくのが遅くてごめんなさい

どんどん、リンクしちゃって下さい。

少しでも多くの方に、
色んな手作りを楽しんでいただければ
嬉しいです。

私も、皆さんのブログに触発されて、
いい刺激になっています。

皆様、ありがとうございます!

  •  
  • URL 
  • at 2012.01.04 00:06 
  • [編集]

はじめまして^^v 

こんにちは。いつもブログへご訪問ありがとうございます。

いつも素晴らしい和テイスト作品に感嘆しております。
羽子板も素敵ですネ~i-233
私も早速トライしてみようかな~なんて思います^^

突然のお願いですが、リンク貼らさせて頂いてよろしいでしょうか?! よろしくお願い致します^^v

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Trackback[この記事へのトラックバック]

トラックバック URL
»»この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Menu

プロフィール

森くまんま

Author:森くまんま
皆様、
  はじめまして、
手作り大好き主婦です。

  夢は、手作り品の  
 自宅ショップを
 オープンする事!

でも、貧乏暇無し生活で、
 オープンなんて
夢のまた夢だけど
夢に向かって一歩づつ、

 まずは、
私の作品を見てください。




  文部科学省認可
(財)日本手芸普及協会

パッチワークキルト講師

最新記事

ブロとも一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR